赤電は岩見沢市栗沢町上幌のファームレストラン #大地のテラス の敷地に展示されています。google mapで検索し、写真モードにすると、現況の空撮がご覧いただけます。(世話役:花輪)
https://www.google.co.jp/maps/@43.144487,141.8037148,816m/data=!3m1!1e3?hl=ja
昨年2016年8月 地元の北海道教育大学岩見沢校芸術・スポーツビジネス専攻 地域活性化プロジェクトのご協力で赤電を舞台として花火を上げていただきました。(世話役:花輪)
JR #711系「赤電」は、岩見沢市栗沢町上幌のファームレストラン #大地のテラス の敷地に静態展示しています。上幌は水田地帯です。
◆8月5日.6日は北海道教育大学岩見沢校の地域活性化プロジェクトの学生さんが赤電イベントを実施予定。今日は現場の下見です。
◆8月5日は岩見沢赤電保存会も連携したイベントを計画中です。
◆また、8月5日はここから歩いて5分ぐらいの旧上幌小学校の集会所で恒例の「上幌豊作祭り」も実施されます。(世話役:花輪)
赤電整備を行いました
塗装剥離と下塗り作業を、6月4日(日)の8時~14時に延べ12名の方々と行いました。
昨夜からパラパラと降る小雨は作業開始時には止みましたが、とても寒い中で作業を開始しました。
浮き上がったパテ層は容易にはがれるものの、がっちりと残っているパテ層はなかなかはがれません。時にはスクレイパーを金槌で叩きながらはがしていきます。
それ以上に大変だったのが、磨き作業。浮いた錆を落とし車体面を出すのは手作業では難航。しかしながら、仕上がりにも直結するだけに手を抜くことはできません。手に力が入らない腕が上がらないとなりながらも、力を合わせ取り組みました。
途中、休憩を挿みながら下塗り作業へ。気温が低く雨も降り出したためここまでの作業とし、本日の整備を終わりました。
まだら模様な色にはなりましたが、錆の進行は食い止められる事でしょう。
7月には上塗り作業を行い、美しい姿を披露する予定です。
(岩見沢赤電保存会世話役会:丸山)
塗装が錆で浮いている所をスクレーパーで剥離し、グラインダーで磨き、錆止めの下地を塗ります。
#岩見沢赤電保存会 昨日から赤電に泊まって外壁塗装の修理のため、錆びた部分をはがす作業をしています。
本日の作業について、行います。
あいにくの天候な赤電です。
昨夜からの雨で車体は濡れており、本日の予報でも小雨、今もポツポツと降っております。
そこで、予定より大幅に作業内容を縮小して、作業をします。
気温が低く大変寒いです。
温かい服装の上、お越しください。
ゴールデンウイークに赤電車内で販売し好評でした「赤電ポストカード 第1弾」を、岩見沢駅前にある「そらち炭鉱(ヤマ)の記憶マネジメントセンター」にて、委託販売していただくことになりました。
5枚1組にて、500円です。
売上の一部は、保存経費に充当させていただきます。
ぜひ、お買い求めください。
「そらち炭鉱(ヤマ)の記憶マネジメントセンター」については、こちらへ。
→http://mc.soratan.com/

赤電車両の整備を行います!
6月4日午前8時より赤電車両の塗装はがし作業と下地処理作業を行います。
一緒にこれら整備作業をして頂ける方、作業はできなくても見るだけでも大歓迎、 ご都合のつく方はぜひお越しください。
会員でなくても参加はできますが、ぜひこの機会に入会を!
当日入会も受付いたします。
日時:6月4日(日)午前8時から午後3時頃まで(一部時間のみの参加も可能です)
場所:711系赤い電車 岩見沢市栗沢町上幌2203
https://www.google.co.jp/maps/place/711%E7%B3%BB%E8%B5%A4%E3%81%84%E9%9B%BB%E8%BB%8A/@43.1447977,141.8048178,18z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x5f0b4acad29cb2e5:0x82c684382cfe8867!8m2!3d43.1447977!4d141.8059148
・参加される方は必ず、「雑巾と軍手の持参」をお願いします。
また、塗装はがしに必要な道具(例:ハンマー・スクレーパー等)があればお持ちください。
・汚れても良い服装でお越しください。「かなり」汚れます!。
・雨天の場合、中止します
状況によりはがし作業のみ行う可能性があります。
・作業中の怪我や事故が起きぬよう十分に注意し、自己責任で作業に当たられるようお願いたします。
ポストカードの、委託販売を始めました。
ゴールデンウイークに赤電車内で販売し好評でした「赤電ポストカード 第1弾」を、岩見沢駅前にある「そらち炭鉱(ヤマ)の記憶マネジメントセンター」にて、委託販売していただくことになりました。
5枚1組にて、500円です。
売上の一部は、保存経費に充当させていただきます。
ぜひ、お買い求めください。
「そらち炭鉱(ヤマ)の記憶マネジメントセンター」については、こちらへ。
→
http://mc.soratan.com/